
未来の自分ならどうするか?を基準に今を生きる
自分らしい生き方をしたい、自分らしいライフスタイルを、とよく言いますが、その「自分」の定義が間違っていると、未来はまったく変わらない...
人生100年時代をどう生きる?アメリカ生活30年オープンゲイのライフコーチがお届けするUS発クオリティ・オブ・ライフの極意
自分らしい生き方をしたい、自分らしいライフスタイルを、とよく言いますが、その「自分」の定義が間違っていると、未来はまったく変わらない...
心穏やかな日々が続くといいな、と願うクライアントは多いのですが、でも、かといって、ずっとひとりで家にいたいわけでもないのですよね。 ...
2018年も、アッという間に12月ですね。 いやあ、師走です。年末モードです。今年も終わりです。 1年前のこと、...
やや昭和の時代の響きがする「感受性が強い」って言葉。 よく聞く割に、それってどういう意味?って聞かれても答えられなかったりする...
(10月の東京出張時に書いたメルマガより) 東京生まれで、都内に行ったことのない場所はない気がしていましたが、田端という駅は、...
(10月、日本出張時のメルマガより) 昨日は、予報に反して、小雨がぱらついた東京。 気温はぐっと低くなったのですが、自分...
さて、先日、容姿コンプレックスみたいなことを少し書いたのですが、機内で、まさにそれをテーマにした映画「I feel pret...
Tシャツ姿ですが、秋色の写真です。 筋トレの成果あり、上腕にいくばくかの存在感が出ていますね。 長距離ランナーはどうして...
以前から知っていたマスコミ系の女性がセッションを申し込んでくださいました。 申込時に悩んでいる、とあったので、え~新婚さんなの...
(東京出発直前にメルマガ「未来通信」で発信した内容です。) コミュニティの中、ありとあらゆるコーナーに景観デザインが施されてい...