居心地の悪さが逆に居心地がいいロサンゼルスの暮らし
(2017年8月のメルマガより) 海を超えての長いフライトの影響か、 寝不足のしわざかわかりませんが、 日本に行くと、だい...
人生100年時代をどう生きる?アメリカ生活30年オープンゲイのライフコーチがお届けするUS発クオリティ・オブ・ライフの極意
(2017年8月のメルマガより) 海を超えての長いフライトの影響か、 寝不足のしわざかわかりませんが、 日本に行くと、だい...
※下記は2017年4月に書いた記事でしたが、その後、日本で「ドリーム」と題して公開されることになったので、あらためて改題して再掲載し...
4月のある日のこと、ちょっと近所に用があって車で表に出たら、やたらと渋滞。 オープンカーに、オレンジと青と赤の三色旗を突き立て...
たまには、なんでもない写真ブログでもアップしてみましょう。 どうしても、こういう写真たっぷりな投稿は、フェイスブックのみでして...
今回、福岡では2つイベントがありまして、ひとつはニューヨークの友人であり、人気メディア「ウイークリービズ」の社長、高橋さんとジョイントで行う...
先日、ハワイからいらした30代女性のクライアントと、家の近所のカフェで、長い時間セッションを行いました。(写真とは違う場所ですが) ...
先日、ロサンゼルスのダウンタウンで行われるイベントがあり、UBERに乗りました。 ダウンタウンはとにかく駐車場が不足している場...
7月から、突然、週に3回もロングランをする生活を始めました。 きっかけは、自転車好きのパートナー。信号がある街なかだと、なかな...
ロサンゼルスに引っ越してから、よくハワイとどちらが暮らしやすいですか?と聞かれます。 あまりに漠然と聞かれると、とても答えづら...
私の独立時のホームページを作っていただき、1カ月で300以上の顧客リスト構築に導いてくれたマイレア・コンサルティングの菅谷さんを講師...