
準新作を2ドルで楽しめる映画館 in パサデナ。水曜はポップコーンにドリンクつきで5ドル!
月、火と、早朝から遅くまで根を詰めて仕事しまして、パートナーはちょっと放ったらかし。明日にはハワイに帰っちゃうし、どっか連れてかないといけ...
人生100年時代をどう生きる?アメリカ生活30年オープンゲイのライフコーチがお届けするUS発クオリティ・オブ・ライフの極意
月、火と、早朝から遅くまで根を詰めて仕事しまして、パートナーはちょっと放ったらかし。明日にはハワイに帰っちゃうし、どっか連れてかないといけ...
ハワイの友人で、コバヤシ・コンサルティング・ファームの小林護氏が新刊を出版しました。 タイトルは「ハワイゆうゆうセミリタイア術禁断のカラク...
アメリカではKindleはすっかり市民権を得て、飛行機に乗ったり、ハワイのリゾートホテルのプールに行ったりすると、結構な数の人がKindl...
子供の頃は目が良かったはずなのに、小学校高学年になったら、片方の目が乱視でどんどん視力が落ちました。中学に入ると、2.0と0.1というアン...
ずっと使っていたインナーイヤー型のヘッドフォンがブツブツと雑音が入るようになってしまったので、しばらくiPhone付属のヘッドフォンを使っ...
「今あるガンが消えていく食事」という本を読みました。 ガンは食源病だから、食べるものをきちんと考えて選択していかないとならないそうです。で...
ずっと買おうかどうしようか迷っていましたが、せっかく日本に行ったのだし、と思って、やっぱり買ってしまいました。 松田聖子さんの...
先日、ロサンゼルスのハイウエイを快適にドライブしながら、トップ40系の曲が流れるラジオ局に合わせると、夏らしいアップテンポのダンスナンバー...
先日ポートランドでWorld Domination Summitを主催したクリス・ギレボー氏がブログで紹介していた本が鮮烈に印象に残って、...
この10年間に、相当な数のビジネス書や自己啓発書を読んできました。気づきや学びを得た本は山のようにありますが、中でも友人がFaceboo...