何年も、何十年も、練習だけしてたって、本番をやってみないと、本番のことはわからない。
ってことは、皆、頭では知ってるけど、でも、毎日の中で、同じことを何度も繰り返してしまうんですよね。
私も、今、とある新プロジェクトを起ち上げて(ひとりで勝手にやってます)、アワアワ、アタフタの日々なのですが、これとて、10年も前にやりたいと思っていたことだったりするんです。
ノウハウは、その頃に学んでいた。
それからずっと、追いかけてもいた。
だけど、自分ではやってこなかった。
ここ数年も、あらためて学び直して、最新の「やり方」は知っていた。
だけど、それでもやってこなかった。
それを、今、初めてやってみて、
あー、こういうことだったんだ。
あー、こんな簡単だったんだ。
あー、ここが結構、たいへんなんだ。
そういう現実に気づいています。
最初はわからないことだらけで、アタフタするわけですが、たいへんなことは、今だけ。
二度目は全然、楽になるのですよね。
それも、二度目をやれば、わかること。
でも、やらない人には、一生、「たいへんだった」記憶しか残らない。
マラソンもそうだったりします。
初年度は誰でもたいへんです。
で、そこでやめると、苦行のまま記憶に残る。
でも、二度目をやってみると、あら、前よりちょっと楽で、前より記録がよくなっちゃった。
そんな経験をする。
すると、また三度目やってみようかな、という気になる。
で、どんどん上達する。
上達するから楽しくなってくる。
楽しいから、「好きになる」。
順番が、逆なんです。
好きになる、好きだってことに気がつく、は、一番、最後。
勉強ばっかり何年やっても、実践の一ヶ月にすら、かなわないのです。
好きなことがわかりませ~ん。
これが好きなのかどうか心の底からの自信がないんです~。
そんなことを言っていても、その確信はいつまでも見つかりません。(100%、保証)
やるまでは、やってみるまでは、すべてが想像でしかないのだから。
好きとか嫌いとか、向いてる向いてないとか。
そんなのわからなくてもお金は稼げます。
言い訳してないで、早く動いた人が早く学べています。
早く学んで、早く上達して、早く楽しくなって、早く「好きなこと」に気づいてる。
「走りながら、考える」
それを当たり前のこととして生きれば、いろんなことに、楽にスタートが切れますよね。
私も、自分に言い聞かせるようにこの言葉を今、書いてます(汗)。
参考記事