問題に直面したときに絶対に避けたい、辛くなるだけの「3つのP」

きっとよくなる何だか悩んでいて辛いなあ、と思う時に共通する、好ましくない考え方のパターンがあります。

なかなか抜け出せなくて、ぐるぐるとループにハマってしまう時って、誰にでもあったりしますよね。

そんな時に、役立つのが、この「3つのP」。

アメリカのセルフケア、セルフ・ディベロップメントの分野で、共通して語られる重要な法則です。

私自身も、この考え方に出あって以来、何か問題にぶつかると、P、P、Pと呪文のように言い聞かせたりしています(笑)。

一瞬で気持ちがすーっと軽くなったりするので、覚えておきたい考え方です。

この「3つのP」に陥ってはいけないよ、ということなので、気をつけて読んでくださいね。

1.Permanent(パーマネント=永久性)

まず最初のPは、Permanent(パーマネント)=永久というもの。

問題は一時的なことにもかかわらず、まるでずっと続いて抜け出せないかのように考えて、切り替えができない状態に陥るのは危険です。

すべての状況は流動的であって、対処や考え方、あるいは時間の経過と共に変わっていくはずなのですが、悩んでいる時や問題の渦中にいる時は、そうとは思えなかったりするのですね。

たまたまコントロールが難しい状況に陥ってしまう場合もありますが、そんな時でも、捉え方ひとつ変えるだけで、救われる、ということもあります。

問題は、必ずしも「未来永劫・永久に」続くわけではない、ということに思いを馳せて、気持ちをまずは軽くしましょう。

2.Pervasive(パーベイシブ=普遍的、全般に及ぶ)

たまたま、職場のひとりだけが問題にしていることなのに、「皆が私を問題視している」と、すぐに「皆」とか「全体」に結びつけて、問題を必要以上に大きくしてしまう考え方のことを言います。

問題の根源まで遡って、ひとつひとつの事柄を、きちんと切り離して考えていきましょう。

ひとりのお客様からのクレームが、全員にあてはまるわけでもありません(反省材料として、見なおしてみるのは良い習慣とは思います)。

ひとつのことがうまくいかないからといって、他にたくさんうまくいっていることがあったりもします。

3.Personal(パーソナル=個人的)

どんな問題が起こっても、それを「自分のせい」とか「自分だから起きた」などと考えれば、どんどん辛くなります。

自分に改善できることがあれば、素直にすればよいですが、何もかもを自分の個人的な問題であると責める必要はありません。

それが誰であっても、同じことが起きる可能性は大いにあります。

うまくいっているように見える人も、同様に、壁にぶち当たり、人とぶつかり、行き詰まり、憔悴し、悩んだりしているものです。

なぜ自分だけが……と思い悩むのは、不必要で、非生産的な時間ですね。

これらは、逆に考えていくと、とても気が楽になります。

つまり、すべての問題は、一過性のものであり、一部だけに及んでいて、自分だから起きたことではなく、誰にでもあることだと考えるわけです。

未来はきっとよくなる、と信じ、これもまたひとつのレッスンである、ここから何が学べるのか、と「投資」的に考えるのが最良の態度ではないでしょうか。

思いつめたような気持ちから開放されさえすれば、心がふわっと柔らかくなって、解決策や対処の方法も柔軟に思い浮かんでいくことでしょう。