5日間、お酒を断ってみてわかったこと

ふと思い立って、5日間ほど禁酒などしてみました。

20代の頃は、本当にお酒が苦手で、宴席も憂鬱な場でしかなかったのですが、

40代半ばで体質改善を行った際に、急に楽しく飲めるようになりました。

気持ち悪くなったり、頭が痛くなったりすることなく、

すいすいと結構な量を飲んでも大丈夫になり、

実に気持ちよく「酔える」感覚が降ってきたのです、突然に。

ああ、だから皆、飲みたがるんだ〜、というのがやっと理解できました。

その頃にはワインを覚えて、家でも飲むようになっていました。

スーパーやリカーストアのワインコーナーは、きれいなラベルやボトルが並び、

グルグルと見ているだけで、品種も値段のバラエティも覚え、

ハワイでも、カリフォルニア、イタリア、オーストラリア、チリなどのワインが手軽に手に入り、

ワイン好きな友人ら(ほとんど皆、大好きでしたね、そういえば)と明るいお酒を楽しむようになりました。

大人になって、わがままでいいんだ〜ということも覚え、

「とりあえずビール」的な習慣を断れるようになったのも良かったです。

ビールがどうも合わないようで、変な酔い方をするのですね。

学生時代からお酒が苦手という意識が染み付いたのは、

実は身体のアレルギー反応が原因だったのかもしれません。

今はとにかく家にべったりな生活で、好きなときに、好きなだけ飲んでも、

誰にも文句は言われない。

テキサスはお酒に寛容な場所でして、夕方になると、

人は家の前のポーチでグラス片手に飲んで語らっていたりもする。

向かいの家の主は、ガレージのドアを開放して、ラウンジチェア置いて、

クーラーのビールを次から次へと開けていたりもする(笑)。

でも、そんなだと、「飲まない」ことが逆に普通じゃなくなり、

いつしか1日一杯だったのが、2杯となり、ときに3杯となり…

アメリカは、アルコール中毒がたくさんいて社会問題になったこともあって、

コントロールがない飲み方をしたり、泥酔したりするのを嫌います。

人前で吐くなんて、もってのほか。

なので、自分もやや不安になって、試してみたくなりました。

「自分はちゃんと止めたいときに止められるのか?」ということを。

実は自信がなかったのですが(苦笑)、

5日間、平気で飲まないでいることができました。

中毒ではどうもないようです。

で、やってみたけど、別に眠りが変わるわけでもなく、

テレビ見ながら寝ちゃう癖が直るわけでもなく(笑)、

頭が痛くなるとか、だるくなるなどの離脱症状もなく。

もちろん手が震えるとか、寒くなるとか、ドラマチックなこともなく(笑)。

自分が気持ちよく楽しめる程度の飲み方ならば、

たいした影響なんかないのかも、と勝手に判断。

世の中ではいろいろな説があるかと思いますが、

まずは身体で実験してみるのが大事ですよね。

長期的な影響は、私もわかりません。

でも神経質になりすぎて、日々の楽しさを犠牲にするのもつまらないし。

毎日飲みながら、100歳超えする人もいれば、その逆もいる。

コントロールができる自分を確認できたことで、

今回の実験はひとまず終了としました。

身体にいいから、悪いから、っていう基準だけで生きていてもつまらない。

ときにドーナツ。ときにラーメン。そして、毎日ワイン(笑)。

節度ある接し方だけは心がけつつ、日常を大いに楽しむことですね。

こんな情報でいちいち踊らされない自分軸が大事。


赤ワインは体に良いはウソだった!?
チョコもダメってほんと?