授かった才能を生かして人の役に立つということ。クリスマスに寄せて

才能っていうと、なんだか特別なものを指すようだけれど、

実は、「あなたにとって何でもないけど、

他の人には結構、たいへんなこと」

みたいなのも、才能、だったりするのです。

自分を押し殺して我慢してやるのは辛いが、

さくさく平気でできちゃうことなら、どんどんやればいい。

そして、人の役に立てばいい。

できちゃう人が、できない人を、助ける。

できること、できないこと、というのは、それこそ人の数だけ違うわけで、

だから、Aさんのできることで、Bさんのできないことを補足し、

Bさんのできることで、Cさんのできないことを助けていれば、

世の中、とてもきれいな「輪」ができますよね。

そこにお金、という感謝の印が伴っている場合も多い。

「これからも頑張ってね」という応援の気持ちが込められてることもある。

こんなことでお金もらったら、罪悪感が…って言ってないで、

気持ちなんだから、差し出されたものを

ありがたく受け取れる素直さが、ほしいもの。

経営哲学を教えていただいた稲盛和夫さんは、

「才能を私物化しない」という言葉で、それを伝えます。

あなたに与えられた才能は、「皆のもの」なんですよ、

これで社会の役に立て、と言われたのだということです。

今日は日本はクリスマス。

心のこもったプレゼントをさしあげるのもいいけれど、

あなたにできることで、人を笑顔にしてあげるのもいいですね。

2020年は、そんな風にして、笑顔の輪を広げていきましょう。

才能こそが、真の「ギフト」
それを他人のために使うのだ

私のこれも、そういう意味で作ったりしています。

未来創造ダイアリープロジェクト

★おかげさまで、当初の予定人数の倍の方にお申込みいただき、完売となりました〜。

【未来創造ダイアリー】ナビゲーター養成講座も計画中です。

メルマガ読者さま限定でお知らせいたします。

購読はこちらから。